KYFA第53回九州サッカーリーグ第12節

柳川監督コメント
—– 何とか引き分けに持ち込んで終わることができましたが、試合全体をどう見ていましたか?
早い時間帯で先制したのは良かったですが、逆に早く点を取った後の2点目がなかなか取れず、だんだんとトーンダウンしていった感じです。
先制されて相手が前からプレッシャーをかけてきたのでなかなかボールが繋げなくなってしまって、それが後半も続いてしまっていました。
相手のシステムが4-2-3-1、うちが3-4-3なので守備をしっかりプランを持つよう話をしていましたが、選手間のコミュニケーションの部分がワンテンポ遅れるなどで守備がはまりきらない状況でした。
心理的に首位というプレッシャーもあったかなと思います。これが練習試合であればもっとボランチにボールをつけるとか、早いテンポでウィングバックにつけるとか、無理ならやり直してということが出来たはずなんですが、今日は一人一人がボールを持つ時間が長くなってしまって、結局相手の守備がハマっている所に出してしまうといった典型的な良くない流れになってしまっていました。
やはり早い時間で2点目3点目が取れなかったのが大きく影響したと思います。
—– 選手交代でも少しリズムが出せなかったように見えましたが、いかがですか?
そうですね・・1失点目の場面も、交代選手をもっと素早く出来れば良かったんですが、少しのんびり交代してしまったのも良くなかったかもしれません。
途中システムを変えたのでパワーはある意味割り切ったところはありますが、それでもやはり試合をひっくり返す勢いを持ってやらないといけないと思います。
相手の前でプレーしている回数が多く、相手からしたらそこまで嫌な感じではなかったはずなので、もっと背後を取っていくようなプレーを出さないと得点には結びつかないと思います。
—– 来週のFC延岡AGATA戦がかなり重要になってきますね。
当然のことながら全試合大事です。
首位だからといって王様のようなサッカーをしてしまうと思わぬ取りこぼしに繋がりますから、自分達は常にチャレンジャー精神を持ってガンガン行くぞといった意識でやらないといけないと思っています。
それは選手だけではなく、スタッフ、運営、会社の全てがそういった意識で挑んでいく必要があると思います。
延岡AGATAは必ず勝たないといけない相手なので、練習でしっかりエネルギーを貯めて試合にぶつけていきたいと思っています。
第52回九州サッカーリーグ順位表
当日の様子の一部