KYFA第53回九州サッカーリーグ第8節

ハイライト
監督コメント
ーーー 今節も無失点で勝利しました。試合の振り返りをお願いします。
グラウンドコンディション、天候、あとは選手達の試合前の準備の場所など、色々と難しい状況もありましたが、しっかりと集中して試合に入ることができました。
なかなか出場機会の無かった選手達も積極的にプレーしてくれて、いいゲームができたかなと思います。
ただ後半、点差が開いて相手もちょっとエネルギーが落ちていたので、こちらとしてはもっと主導権を握って90分通してもっとしっかり勝ち切るといったサッカーは出来たんじゃないかなとは思います。
そこはまだまだチーム全体としては足りない部分かなと思います。
ーーー 無失点で終わった部分も踏まえて、今日の試合は何点くらいですか?
まあ70点か80点くらいですかね。
結果、後半1点しか取れてないですし、相手が前半途中から4バックに変えて積極的に攻撃を仕掛けてきたことで、ちょっとした瞬間後手を踏んでる場面がありました。
そこでもっと喋って(声を掛け合って)守備をするとか、攻撃でもボランチが今吉と永松のコンビで普段組んでいない選手同士っていうところも確かにありましたけど、それでももっと繋げたんじゃないかなと思います。
そういったところはやはりまだ足りないかなと思います。
ーーー 足りない部分を高めるために、監督が今考えていることはどういったことでしょうか?
90分もっと走り切るっていうところを全員ができないといけないと思います。
あとは、今日のように大量リードしている時など、もっと自信を持って更に勢いを出して相手にプレッシャーをかけていくことが出来るようにしたいと思っています。
ーーー 明日はいよいよヴェロスクロノス都農との試合です。意気込みをお願いします。
都農さんは天皇杯があったので、コンディション的にはうちの方が有利だと思います。
ですが、本当に互角の戦いだと思っているので、都農さんがどうと言うより自分達はこれまでの反省を生かしてアグレッシブに前半から戦っていけば勝算は十分にあると思っています。
JFL昇格という目標を常々掲げていますし、リーグ戦も優勝を目指しています。
自分達にフォーカスして、練習でやってきたことをしっかり出して試合に入っていきたいなと思います。
第52回九州サッカーリーグ順位表
当日の様子の一部