KYFA第53回九州サッカーリーグ第13節

ハイライト
柳川監督コメント
ーーー 3点差を追い付いての引き分けという結果でしたが、どのように捉えていますか?
ゲーム内容からすると、もったいないゲームだったと思います。
自分達が全然ボールを持てなかったり、押し込まれる時間が長かったというゲームではなかったのですが、簡単に2失点しまったところと、後半の最初のPKはややアンラッキーかもしれないですが3失点目を奪われてしまったので、対戦相手の状態や力関係を考えるともったいないゲームだったと思います。
ーーー 1,2失点の要因はどのように見ていますか。また、失点を押さえるために何が必要になってきますか?
単純なロングボールに対して、ファーストボールを競り勝つ、セカンドボールを拾ってカバーに入るという当たり前のことができてなかったところが1失点目かなと思います。
2失点目は少しズレが生まれている中で相手のいいクロスがあって、その時の中にいた選手も上手かったですが、それでもやはりしっかり対応しないといけないところでした。
少ないチャンスで点を取られているのと、カウンターを受ける回数が非常に多くて相手に勢いをつかせてしまっているシーンがあったので、そこが重なっての2失点かなと思います。
あと、守備の連携の部分で選手同士の声掛けがまだ足りないとも感じています。
常に喋り続けるというのは常に頭がしっかり回っているということです。
監督が外から選手へ喋ることも確かに多くありますが、もっと選手間でのコミュニケーションが必要だと思います。
その部分も含めて、もっと選手に要求していくしかないと思っています。
ーーー 新加入の高瀬選手が途中出場しましたが、どうでしたか?
思いっきりよくやってくれたなと思います。
出場時間が短い中で惜しいシュートもありましたし、求めることに対して自分の良さを出そうとしていました。
もう少しこのチームのやり方に馴染んでくれば更に良くなってくると思います。
ーーー 次節はアウェイの三菱重工長崎SC戦、その次はホーム最終戦となります。今月残りの2試合に向けての意気込みをお聞かせください。
この数試合はチームの良くない部分が出ているので、そこをしっかり修正していきます。
かつ得失点差というところも大事になってくるので、まずはしっかり勝ち点を取ることです。
かつ、しっかり得点を重ねて攻撃的にいけるような試合をしたいと思っています。
第52回九州サッカーリーグ順位表
当日の様子の一部