KYFA第53回九州サッカーリーグ第10節

      

ハイライト

柳川監督コメント

—— 試合の振り返りをお願いします

そうですね、暑さもあって少しボールを大事に持ちたいっていう意識から、前半は全体的に後ろが重くなってしまいました。
前でボールを取りきれなかったりといったところで全体がちょっとずつ重たかったりとか、あとは相手がしっかり引いて固めた上でプレスをかけてきたところで、それに対してもう一つプレッシャーを受けて相手を引き出しながら一つずつずらしていきたかったのですが、グラウンドの状態にも少し馴染みきっていない感じもあって、相手が寄せて来る出だしでパスをしてしまって結局ズレが生まれなかったりという場面が多くありました。
これまで得点が取れている時にしっかり出来ていたところが出来ず、最後崩し切るっていうところまでいきませんでした。
後半も少しそういうような時間帯が多かったかなと思います
ただ、選手交代をしてからちょっとパワーが出せたかなと思います。
交代の選手もそれぞれ特徴を出してくれたことにより、相手の疲れが出てきた時間帯から少しずつズレが生まれて、得点に結びつけることができたのは良かったです。

—— 監督としては少し予想と違う試合展開でしたか?

そうですね、やはり歯車が噛み合わずに点が取れないっていう状況になると、試合展開としてはそうなりがちです。
やはり点が取れないと大事に大事にという意識が働いてしまうので、シュートを打てるところをパスしてしまったりとか、ラストパスを出せるところでももう一回パスをしてしまってタイミングがずれるとか、そこに少しハマってしまったかなと思います。
ハーフタイムではもう少し思い切って積極的に行こうという指示をして、ちょっとしたズレの部分を少しずつ修正加えていきましたが、前半から12点取れていれば大量得点につながった可能性はありました。
得失点差を考えるともっと点を取りたかったなと思いますが、最後1015分でも12点取って勝ちきるような試合は18試合のリーグ戦の中では当然あることなので、そういった試合で今日は勝ち点3を取れたということでは非常に大きな収穫だなと思います。

—— 明日も連戦でまた昼間の試合で熱い中になります。選手起用など難しい試合にはなると思いますが、どういった戦い方を考えていますか?

自分達が前半から主導権を握ってもっと得点を取っていけるような、そういうゲームをしたいなと思っています。
そのためにも、修正と言うよりはいつもやっていることをしっかり出せるようにしっかり回復するところと、きついだろうけどメンタル的にもう一回しっかりやろうということを選手達には話をして、試合に入りたいなと思います。

第52回九州サッカーリーグ順位表

KYFA第53回九州サッカーリーグ第10節試合結果

当日の様子の一部