KYFA第53回九州サッカーリーグ第15節

ハイライト
柳川監督コメント
――――― ホーム最終戦を勝利で終えました。試合の振り返りをお願いします。
先制してから早い時間に追加点が取れていれば、もっとスムーズに点が取れたと思います。
攻撃も決して悪いわけではなかったですが、少し単調な動きやアイデアになってしまったところに後半セットプレーから失点してしまったという、言ってしまえばサッカーの試合ではありがちな難しい展開になってしまいました。
ただ、そこでまた点が取れて粘れているというところは評価できると思っています。
――――― おそらく前半に複数得点を想定していたかと思いますが、攻めあぐねた時間帯が長かったように見えました。その点はどう見ていましたか?
やはり追加点の部分ですね。
例えば前半で1失点したとしてもそんなに大きなことではないと思うので、少しリスクをかけてでももっと点を取りに行く積極性が必要だったと思います。
ハーフタイムにもそういう話はしましたが、本当に決めてやろうっていう気持ちがやや足りなかった部分があるんじゃないかなと思っています。
――――― 順位が下のチームと対戦する時のやりづらさも多少はあったかと感じますが、いかがですか?
そうですね、相手の守備が少し緩くなるとシュートを打てる場面で打たなかったりとか、パスをしてしまったりとか、点が取れる状況なのに自らチャンスを減らしてしまったという場面はあったかなと思います。
ただ、今日は相手も残留がかかっているので前から来ることも多少想定はしていましたが、思ったほど出てこなくて引いて守ってきたので、少しプランがハマらなかった場面もありました。
そこを当初のプランで貫けば違う結果になっていたかもしれないですが、勝負の世界なのでそこは当たる当たらないはありますし、結果的に今日の試合の中でやれることは出来たと思っています。
――――――― 残り3試合となりました。今後の戦い方と抱負をお願いします。
一つ一つしっかり勝っていくことだけですね。
内容ももっともっと上げていきたいですが、優勝というのはやはりそう簡単に手に入らないものだと思いますし、苦労の末に手に入るものだと思っています。
後期は特に難しいゲームが多いですが、シーズン通してみればある意味そういったものだと思います。
特に初優勝を目指すチームにとって、当然ながらあっさり全勝してたどり着けるものではないです。
苦しみながらも勝ち点を積み上げてきているので、残り3試合に向けてしっかり練習に励んで内容を改善しながら、最後しっかり勝ち点3を取り続けるということが一番大事かなと思っています。
うちは昨年含めてそこが足りなかったチームだと思いますが、今シーズンは少しずつ出来ています。
それは日頃からの選手の頑張りが少しずつ結果につながってきているおかげだと思うので、それをしっかり結果につなげて優勝を掴み取れるようにしていきます。
まずは次の試合もしっかり勝てるように、準備をしていきます。
第52回九州サッカーリーグ順位表
当日の様子の一部