第61回全国社会人サッカー選手権大会 2回戦

柳川監督コメント
――――― 昨日に続きPK戦までもつれましたが、惜しくも敗戦となりました。試合の率直な感想を聞かせてください。
昨日よりは積極的かつアグレッシブに、ジェイリースらしいサッカーが出来た時間が長かったと思っています。
その中で得点を奪うために、もう少し貪欲に仕留めにいけたら良かったと思います。
後半もう少し自分達が攻撃の時間を作ることが出来たら良かったのですが、守備に回る時間が多くなってしまいました。
その部分は戦術的にもう少し変化を加える必要があったと思っています。
昨日もコメントした通り、選手起用の部分ではスクランブル体制でやっているところもあって、難しい部分がありました。
――――― やはり先制点が取れなかったのが大きかったでしょうか?
そうですね、前半に点が取れていれば試合も変わっていたかもしれません。
内容的に悪くはなかったですが、決定機の数をまだまだ増やさないといけないと思います。
――――― 後半は押し込まれる場面も多かったですが守備陣が踏ん張りました。後半はどのように見ていましたか?
危ない場面もいくつかありましたが、運に助けられた部分もありつつ最後の最後は何とか踏ん張りました。
相手がやり方を変えた時にこちらも対応しましたが、相手の守備が3バックだけど5バック気味になった時に、こちらの攻撃の部分でもう少し自分達から相手を動かして仕掛けられるようになっていかないといけないと思いますね。
――――― 今日の試合を総括して点数はどのくらいでしょうか?
70点といったところです。
姿勢としては良かったと思いますが、やはり点を取らないといけないので、その部分が足りなかったと思います。
ただ、国スポに出て、怪我人も出ている中で今回グラウンド状態もそんなに良くない状況で、選手達は本当に頑張ってやっています。
厳しい中でも反省材料がいくつか見つかったので、それを地決に繋げていきたいと思います。
――――― 今大会も全国各地からたくさんのファン・サポーターが応援をしてくださいました。皆さんへ向けて一言お願いします。
いつもたくさんの応援を本当にありがとうございます。
この全社では2試合を通してなかなか思うような内容、結果を得られませんでしたが、自分達はもっともっとやれるチームなので、地決で自分達のサッカーをしっかり見せて、しっかり勝ち上がっていきます。
また応援をよろしくお願いします。
当日の様子の一部